車中泊ときどき水の中

車中泊の旅と航空祭のビデオログがメイン。たまに水の中の写真も。

続・決定版!水中写真機材はこういれろ!私の行きついたカメラバッグ選び!

昨日からの続きです。

bikkuri-kuri-taro-life.hatenablog.com

 

今後航空写真と水中写真のどちらも撮影したい時にはどうすればいいか?

というところで前回は終わりましたので、今日はその解決策についてです。

 

まずはハクバのソフトインナーソフトボックスType Fと

ノーマディックの折りたたみボストンバッグMサイズを用意します。

 

残念ながらこのサイズのインナーソフトボックスはメーカー販売終了しています。

アマゾンには在庫があるようですが、定価より上乗せ価格での販売になっています。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706040009j:image

 少し不安定ですが、まだ販売している小さいサイズのインナーボックスを並べてもいいかもしれません。

 

ボストンバッグはなんでもいいのですが、軽くて丈夫なものをおすすめします。

サイズは30x44x21で対荷重は10kgまでとなっているようです。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706041414j:imagef:id:bikkuri_kuri_taro:20170707000659j:image

 

国際線の機内持ち込みは10kgまでなので、

それを超える重量のものを入れることはないと思いますが、

破れたり、ちぎれたりがないとは言い切れないので、

余裕をもたせた方が長持ちすると思います。

 

サイズは100席未満の路線でも大丈夫です。

ハンマーヘッドを撮影しに与那国島へなど

ダイバーの方は離島路線を使われる方が多いと思いますが、

そんな時でも活躍しますよ!

 ↓

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170707001133p:plain

 

用意したボストンバッグの中にソフトインナーソフトボックスをいれます。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706041446j:plain

 

インナーボックスに機材を詰めていきます。

将来的に右の余っているスペースにワイドポートをいれるつもりです。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706041431j:plain

 

インナーボックスの蓋を閉じ、まだスペースが余っているので、

そこにマクロレンズ魚眼レンズ、望遠レンズを入れます。

レンズ同士がぶつかるのでレンズケースにいれたほうがいいですね。

タオルを詰めたりしてより衝撃が少なくするとなおいいです。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706041501j:plain

 

撮影のため外に出していますが、

荷造りの時はPL7をハウジングにセットしておきます。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706041508j:plain

 

これで測ると、

↓ 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170706044321j:image 

5.74kgです。

6Dは24−105mmをつけて肩に下げていくので、これならLCCでも大丈夫そうです。

 

あ、ビデオが入っていない!

560g追加ですが、それでもまだ大丈夫ですね。*1

 

参考までに、7D mk2のハウジングでも、

ハウジングとマクロポートをセットし、ワイドポートとストロボを入れてみます。

 

こんな感じです。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170705092010j:image

 

あとは先ほどと同じように、マクロ、魚眼、望遠レンズをいれます。

 

 

カバンに入れるレンズです。

左から、EF 100−400mm f4.5-5.6L IS II、EF-S 60mm F2.8マクロ、

17−50mm F2.8 EX DC OS HSM、AT-X 107 DX Fisheyeです。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170707003638j:image

 

ハウジングはこんな感じです。

比べると少し大きいのがわかりますね。

大きく重いですが、7D一台で水中写真も航空写真もカバーできるので、

カメラ二台体制とどっこいどっこいじゃないかなと踏んでいますがどうでしょうか?

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170705091935j:plain

 

では、計測します。

7Dと17−50mmをいれない場合(手で持って搭乗)と、

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170707003651j:image

 

入れた場合。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170707003701j:image

 

どちらもレガシーキャリアの航空会社なら問題なさそうですね。

LCCは360gの超過に厳しいところもあれば、ゆるいところもどちらもありそうですね。

同じ航空会社でも往路と復路では対応が違うことありますもんね。

出発国の人の気性からでしょうかね。

 

二人以上で旅するなら、お友達なり家族なりに持ち込みしてもらう手もありますが、

私、ぼっちなんで!

それ、できません。

 

もしダメと言われたその時は、

ストロボをタオルに包んで、スーツケースに入れて預けてしまってもいいかもしれませんね。

カメラやポートほど壊れる、割れる心配が少ないので。

そして、空いた場所にレンズを収納すれば大丈夫ですね。

 

デメリットとしては、リュックタイプのように背負えないし、

コロコロがないので移動しづらいかもしれないですね。

重みで腕が疲れるというのもあるでしょう。

その時はタクシーで移動しましょう。

 

これが私の行き着いた機材用のバッグです。

昨日のパターンの時と今日のパターンの時、それぞれ状況に応じて使い分けています。

沖縄・韓国旅行では昨日のパターンのほうが移動しやすいので、こちらで行こうと思います。

ダインビングにいったついでに空港で飛行機写真を撮るといっためっちゃ特殊な状況で、

誰がそんなことやるの?という気がしますが、そんな誰かの参考になればと思います。

*1:春秋航空など5kg(!)という航空会社もあるので、全部の航空会社大丈夫とは言えません、、、。