車中泊ときどき水の中

車中泊の旅と航空祭のビデオログがメイン。たまに水の中の写真も。

平成29年千葉県警年頭視閲式

千葉県警の年頭視閲式を見にいってきました。

 

愛知を深夜1時に出て、6時間ほどで到着。

いつもの軽キャンパーではなく、

同行者のワゴンRでのドライブだったので思ったより早く到着した私達、

幕張メッセの駐車場が開く8時まで仮眠をとります〜。

 

いつもと違ってフルフラットにしても段差ができ、

寝にくいワゴンRですが、シェードで目隠しし、

毛布にくるまっていたら、なんとか寝れますね。

これぞ、まさに王道の車中泊という感じ。

 

さて、車を停め、8時30分くらいには会場前に到着。

航空祭といったイベントとは違って、

あまり場所取りのために早くから並ぶってことないんですね。

私達が一番でした。

近くのベンチで座って待っていたら、

ちらほらと警察マニアといった方達が並び始めたので私たちも並びました。

9時くらいには開けてくれたんでしょうか?

寒かったので屋内に早く入れるのは嬉しいことです。

 

そのあとは、ホール内ではリハサール中なので、

それが終わるまでホール前のドア付近で待機。

昨年も来ているので、今回はほぼ正面だろうと予想されるドア前で

まだかまだかと待ちます。

 

そして、ドアが開き、入場。

予想通りほぼ真ん前のシートを確保。

式が始まります。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170707014747j:plain

 


H29年 千葉県警 視閲式 オープニング①

 


H29年 千葉県警視閲式 オープニング②

 


H29年 千葉県警 視閲式 栄誉礼

 


H29年 千葉県警 視閲式 一般部隊 入場・行進

 


H29年 千葉県警 視閲式 車両部隊 入場・行進

 

今回は4K動画を撮るため、PanasonicDMC-FZ1000を購入。

新機種が出て、生産中止になっているのですが、

低価格で4K動画を撮れるということで人気があったせいか、

生産中止後、相場の価格が上がった気がします。

(新機種が高くて買えない人たちの需要があったからかも。)

結局、7万円台で購入。

一時期は5-6万円で買えたみたいなんですが、時すでに遅しでしたね。

でも、これで4Kで動画撮れます。

(今回は4Kで撮影後、YouTubeには1080pに落としてアップしています。)

 

いつもの6DとPL7も持って行ったのですが、共にバッテリー切れという凡ミスで使えず、

動画も写真もFZ1000で乗り切らなければならないという事態に。

でも、動画撮影中は撮影のための操作をするので、

動画も写真もどちらもやろうとすると中途半端な結果になってしまっただろうと思います。

なので、動画に集中できてよかったかもしれないですね。

「災い転じて福となす」です。

 

式も終わり、ふれあい広場でパトカーや白バイなどの体験乗車をひと通り乗ってから、帰宅、、、、できるはずもなく、楽天トラベルで近くのホテルを予約。

平日開催でしたので当日でも空室があってひと安心。

ぐっすりと寝て十分な休息をとり、翌日、愛知に戻りました。

 

曇天の奈良基地開設60周年記念

奈良までブルーインパルスを見に行きましたが、あいにくの曇天に意気消沈です。

 


ブルーインパルス 奈良基地開設60周年記念①

 

 

ブルーインパルス 奈良基地開設60周年記念②

 


ブルーインパルス 奈良基地開設60周年記念③

 

H29/1/21 追記

ちょっと手直しして再アップしてみました。 


奈良基地 開設60周年記念 ブルーインパルス 展示飛行

逆に初めての軽キャンパー選定時に不要だと思ったもの

「これ、いるかな?いらないかな?便利そうなんだけどな・・・。」

軽キャンパーの選定時ってそんな悩み持ちませんか?

キャブコンやバンコンと違ってスペースがないから、

あれもこれもと取り入れてしまったら手狭になるんじゃないかと不安になります。

まぁあとは予算的な問題が・・・ということもありますよね。

なので、実際に軽キャンパーで旅をしている私がいらないなと思ったものと

その理由を挙げてみます。

 

まずは、オプション表から見てみましょう。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161031215312p:plain

この中から、まずはポータブル冷蔵庫。

 

「これ、どこにおくの?」という感じ。

ただでさえ狭いのに・・・。

オプションなのでうまく入れちゃうんだろうけど、

スペース的には今サブバッテリーがあるところくらいしか思い浮かばない。

本当に入るの?

あと、夜涼しく寝るために余計な電力を消費したくない!

確かに便利かもしれませんけれどね、冷蔵庫。

それでも私はいりません!

断言します!

 

なぜなら!

 

それは、以前の記事にも書いていますが、

代わりに使っているクーラーボックスが便利だからです。

bikkuri-kuri-taro-life.hatenablog.com

 

クーラーボックスに保冷剤を入れて冷やすのは誰でもしますが、

1日経って保冷剤の中身が解けてしまったあとはどうしていますか?

その為にホテルなどに泊まってもう一度凍らせる?

本末転倒じゃん!

車中泊してるのにさ。

 

なので、私はコンビニのロックアイスを袋のまま入れて冷やします。

大体1日これで持ちます。

溶けたら、中の水は飲用、もしくはシンクがあるので、手洗い、

食器を洗うなどに使えます。

飲用となると、ビニールの匂いが移ってしまってそうだし、

環境ホルモン(?)とかあるかもしれないので、

怖い人はやめておいたほうが無難かもしれませんね。

 

また、凍らせたジュースもいいかもしれませんね。

ややコスト高ですが、私の場合、日中に航空祭の撮影などしているので、

凍らせたたスポーツドリンクが航空祭から戻ってきたタイミングで

ちょうど溶けていると火照った体に素早く水分が吸収されるのでうれしいかぎりです。

 

ともにコンビニやスーパーで調達しやすいのでオススメですよ!

 

ほかにテレビもいらないな。

基本、昼は何かしら行動しているからな。

運転中もラジオを流す、iPadで動画を流すなど出来るからね。

 

こんなもんかな、いらないもの。

 

FFヒーターやクーラーは装備していないけど、いつか欲しいな。

あと、換気用のファン、もしくはちゃんとしたベンチレーター。

中は熱がこもって暑いのに、外の方が涼しいってことざら。

外気を取り入れるだけで夏場だいぶ違うと思うんだけどな。

 

以上、わたしが不要だと思うものでした。

初めての軽キャンパー選定時に必ず欲しいと思った二つのもの

 以前、私の軽キャンパーの紹介記事を書きましたが、

今回は私の車中泊旅に本当に必要だと思った二つを紹介します。


bikkuri-kuri-taro-life.hatenablog.com

 

まずはソーラーパネルとサブバッテリー!

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161031233750j:plain

これ、私の旅に絶対必要です。

前回はさらっと説明したのみで特に言及しませんでした。

 どういう時に私がありがたみを感じているか少し説明しますね〜。

 

もっぱらの目的である写真撮影をする時、現地近くで車中泊してチャンスを待ちます。

どういうことかというと、撮りたい被写体がいつでも見える、出会えるわけではありません。

例えば、「雲海に浮かぶ竹田城跡」だとしたら、竹田城跡はいつもそこにありますけど、

「雲海」はいつでも出ているわけではないですよね。

何年か前に絶景系の写真集が流行りましたが、

それを見て行きたいと思っていったら、

雲海がなくてガッカリすることありますよね。

 

なので、その日の気象条件がダメなら、次の日まで待とう、

もしダメなら、さらに待とうと、

出来るだけ「待って」撮るチャンスを増やしたいのです。

家に帰れる距離ならいいんですけれどね。

私の住む愛知から兵庫へ毎日往復は現実的ではないです。

 

メインの水中写真においても、

伊豆の南端・神子元で見られるハンマーヘッドシャークを撮りたいとして、

そのシーズンに行ってもやはり必ず見られるわけではないんです。

そもそも神子元に行くのが大変じゃないですか。

海況が悪ければ船出ないですし。

 

なので、やはり、車中泊をして海況がよくなるのを待ちます。

その待っている間、カメラの充電をしたり、スマホで検索したりと、

何かしら電気を使います。

そこで、車中泊をしている人はサブバッテリーを装備するわけですが、

それだけだとサブバッテリー自体の充電が必要になった時にどうしても外部からの充電が必要となります。

そういう時に、このソーラーパネルで充電しておけば、いつでもサブバッテリからの電源を確保できます。

 

具体的な使用例はこんな感じ。

水中写真を撮っているお昼はソーラーパネルで発電し、サブバッテリーを充電します。

夜は昼間に使ったカメラをサブバッテリーから充電します。

このシステムがあるからこそ、何日か家に帰らずに済み、長期の旅行が可能となります。

 

RVパークなどでもサブバッテリーの外部充電ができますが、

RVパーク自体まだまだ数が少ないこともあり、利便性から考えていません。

 

あと、話は変わりますが、

夏場は暑いのでDC12Vの扇風機を就寝中回しておきます。

その為の電源もソーラーパネルとサブバッテリーのこの組み合わせでまかなっているので、

涼しく寝る為にも絶対必要ですよ〜。

 

お次は、自転車のキャリアー。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161031150206j:image

これは航空路線の「ハブアンドスポーク」の考え方からです。 

 

例えば、航空祭などがあると、基地内、外の駐車場近辺は渋滞となります。

もしくは渋滞を避ける為、駐車場は開放しない場合すらあります。

そういう時は最寄りの駅から歩きか臨時のシャトルバス、またはタクシーでむかうわけですが、

自転車をキャリアに載せて行けば、

まず基地から離れた駐車場に車を停め、そこから基地へ自転車で向かうことが出来ます。

昨年の静浜基地、前回の浜松基地ともに自転車で行ったのでとても楽チンでした。

 

サイクルキャリアというとTERZOTHULEかなと思ったのですが、

なかなか思い描くようなキャリアがなく、エブリィの対応状況もわかりにくかったです。

そんな時に、Travel Lifeの「Mr.CARRY」という商品に行き着きました。

写真で装着例があったのが決定打でした。

 

ちなみに二つのお値段ですが、

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161031215312p:plain

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161031215319p:plain

うーん、いいお値段。

でも、カーナビの代替として元々持っていたiPadとヤフーカーナビの無料ナビアプリを使うことで、資金に余裕が生まれ、以上のオプションをつけることになんら戸惑いもありませんでしたよ。

 

HDDナビ、痒いところに手が届くけれどね〜。

そこまで私は必要としていません。

 

げんこつの為になら並べる!寝てたけど。 エアフェスタ浜松2016②

前回のブログからいく日か経ちましたが、エアーフェスタ浜松2016の続きです。

 

↓前回の記事です。

bikkuri-kuri-taro-life.hatenablog.com

 

ブルーインパルスの曲技飛行も終わり、

あとは帰投する飛行機がいつ飛ぶのかと待っていましたが、

「これ以上おっても飛ばんではよ帰れ」とアナウンスが流れたので、

仕方なくチャリンコで撤収です。

昨年の予行時に帰りの大渋滞を味わっていたので、

今年は某所に車を停めて、キャリアに載せてきたチャリンコで来たので渋滞知らず。

その辺は心配していないけれど、せっかく浜松に来たなら

「炭焼きレストランさわやか」に行かなきゃと思い、

まず基地近辺の二店舗にいったらどちらも2時間以上の待ち時間。

車を停めた某所近くのお店も基地から離れているにもかかわらず同じ状況。

それならばと車で高塚店まで行けばさすがに大丈夫だろと思っていたら、

やはりみな考えることは同じで、ここでも2時間待ちと言われてさすがに諦めかけていたその時、

お店の駐車場で寝て待とうと思いつき、仮眠して待つことにしました。

そうして、1時間半くらいした時点で目が覚めたので、

あとどのくらいの人数が待ってるんだろうと確認したら、

すでに私の番は過ぎていましたが、

次の席が空いたらすぐテーブルに案内してもらえました。

寝ていたからあんまり待ち時間が苦じゃないです。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161030180607j:plain

 

げんこつハンバーグ、あいかわらずウマイ!

デカンタの赤と白を飲んだらいい感じに酔ったので、お店の駐車場でまたまた仮眠。

疲れたり酔ったりしたらすぐ仮眠できるのは、車中泊の利点ですね。