車中泊ときどき水の中

車中泊の旅と航空祭のビデオログがメイン。たまに水の中の写真も。

航空機の動画はじめまーす!エアフェスタ浜松2016①

「動画じゃ!!」

 

先週の日曜日、「エアフェスタ浜松2016」が行われました。

そのイベントにブルーインパルスが来るということで、浜松基地まで行ってきました。

会場の上空は秋晴れの空が広がっており、

また日差しも強く秋にしては暑いくらいの温度。

日焼けしてしまったほどです。

次回からは日焼け止めがいるな〜。

そんなわけで、絶好のブルー日和!・・・のはずなんだけど、

私が陣取った場所にはこの子が地上展示されてるし。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161024211323j:plain

U−125Aとかいて「邪魔な子」と読む!

離陸、着陸シーンなど撮れないじゃんか!

かろうじて尾翼あたりだったからまだマシかな。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161024211332j:plain

ここぞ、という時にいい具合に邪魔しちゃってくれます❤️

とまぁ、場所取りの愚痴はこのくらいにしておきますか。

 

さて、今回ですがひとつ自分に課したミッションがありまして、

それは動画に初挑戦するというものです。

 

昨今ユーチューバーなる方々がめっちゃステータスなんやでと若い子から聞いたものですから、

私も動画をアップすれば、そのユーチューバーとやらになれるんかい!

うはうはになれるんかい!!と、年甲斐にもなく興奮してしまい、

ちょっと実験的に動画を撮ってみようと思った次第です。

水中でも動画始める予定だしね!

 

まずその動画を撮るのに使う機材ですが、カメラはいつものE-PL7に、

レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 14−150mm F4.0-5.6 IIです。

ブルーインパルスの「サクラ」や「バーティカルキューピッド」といった演目は

広角側じゃないと全部写りきらなかったりするので、

フルサイズ換算28mmから300mmまで撮れるこの高倍率ズームレンズで男と男の真剣勝負です。

28mmでも足らないので、24mm〜、欲を言えば16mm〜なレンズが欲しいです。

 

編集が下手っぴで無駄に長いですが、ご覧ください。


エア・フェスタ浜松ではじめてブルーインパルスによる曲技飛行の動画を撮った!

 

まず、第一に思ったのは風の音がうるさすぎるなと。

PL7には「風切り音低減」というメニューがあるのに、それを知らないという凡ミス。

というか、「動画撮影ボタンを押せばそれなりに撮れるでしょ」と思っていた私があまちゃんでした。

今回の失敗から風切り音を低減させるメニューを見つけたし、

さらに外部マイクを購入したので、次回は風切り音のない動画撮影といきたいです。

と思ったのもつかの間、PL7には外部マイクないと購入後に気づいた・・・。

くっそ。

なので、外部マイクは無駄に6Dに取り付けてみます。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161024220338j:plain

ふわもこ〜♪

 

AFが遅いのと、EF 100−400mm F4.5-5.6L IS II USMだと、

100mmから400mmと望遠域しか撮れないので、

広角側も必要なブルーの動画撮影に向いてなさそうなところが難点。

 

一応、PL7も同時購入したBENROのビデオ雲台「S2P」に載せてみる。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161024220345j:plain

マイク代わりに液晶ファインダーをつけてみる。

 

ひとまず、今週末の岐阜基地航空祭ブルーインパルスが来ないので、

F-2F-16あたりを6Dで追ってみますね〜。

 

あと、60Pなら1/60のシャッタースピードが目安と知ったので、

このあたりの設定でいきます。

静止画だと戦闘機の場合は1/1000以上で撮るのが普通だから、

動画撮影時の1/60という目安SSにびっくりしたよね。

その為にNDフィルターがいるというのも分かって、

NDフィルターは用意してあったから早速、装着。

次回は今回よりはマシな動画が撮れるかな?

 

今週末が楽しみ〜。

 

南乗鞍キャンプ場でテント泊からの車中泊その④番外編

今回は番外編として車中泊している車についてです。

これから、車中泊するための車を何にしようと考えている方の参考になればと思います。

 

車はトイファクトリーのトイズボックスミニという軽キャンパーです。

昨年、展示車が中古で出た際に購入しました。

 

車内はこうなっています。

まずはベッド関連から。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082433j:plain

キャプテンスタッグの封筒型シュラフとエア枕。

と、寒さ対策に毛布。

このシュラフの使用温度目安は7℃〜なので、今の時期にちょうど良いです。

夏場はこれだと暑すぎるので、ニトリのNクールタオルケット一枚で寝ていました。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083750j:plain

今回は使用しませんでしたが、モンベルシュラフも積んでいます。

ULもスーパーもつかないただのスパイラルダウンハガー#5。

結局一度しか行けていないフジロック用に購入したもので、夏山仕様。

その為、こちらも冬場の使用を想定していないのですが、

平地での車中泊にかぎれば、先のシュラフとかさねるなどしてなんとかなると思います。

 

おつぎは、

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082442j:plain

AIZUのマルチシェード。

これ、マジ必需品。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082449j:plain

各車種専用に作られているので、こんな感じでぴったりと装着できます。

ただ、毎回、6枚づつ装着するのは少し面倒(小窓用の2枚は常時装着済み)。

その点、カーテンだとさっと閉められるので楽そうですね〜。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082455j:plain

電源周り。

サブバッテリーと300Wのインバーター

これも必需品なのでオプションで装備しました。

カメラとスマホの充電と扇風機くらいしか使わないので300Wで十分。

電気はソーラーパネルから供給されるので、

車中泊前にサブバッテリーを充電しなくていいのは楽チン!

 

食器、調理器具などはまとめて100均で購入したカゴにまとめていれています。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082503j:plain

今回はソロキャンプなのでこのくらい。

BBQしたり、複数人と行く時はもうひとカゴ用意します。

 

大体の装備・積載品を紹介したところで、次はベッドの戻し方です。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082512j:plain

二枚の床マットをうしろに移動させます。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023082524j:plain

このようにマットの支え(木製の箱)がヘッドレストに乗っています。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083245j:plain

ちょっとした荷物入れにもなりますよ〜。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083255j:plain

木箱をヘッドレストから外します。

外した木箱は作業の邪魔になるので、少しの間、外にでも置いておきます。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083305j:plain

後部座席を戻します。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083321j:plain

木箱を座席の下に。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083338j:plain 

 

 さて、お次はテントや食器といった荷物を積んでいきます。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083346j:plain

こんな感じで荷物を載せます。

 

運転席です。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083354j:plain

シートを一番前にスライドしてあるので、自分の定位置に戻します。*1

助手席にクーラーボックスを置き、冷たい飲み物が飲める様にしています。

ナビはオプションで付けず、iPad miniYahoo!カーナビアプリを入れて使っています。

これ、ネットでの評判通りかなり使えますね。

カーナビ代浮くよ!

 

次は後部座席です。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083408j:plain

後部座席のすきまにテーブルとセノピーを入れてしまいます。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083418j:plain

最後にサイドオーニングを片付けます。

今朝は霧雨という天候だったので、これのおかげで食事中雨に濡れずにすみました。

本来はオプションですが、元々展示車でしたので、初めから含まれていました。

当初は不要だと思っていましたが、雨天だけでなく、晴天時の日よけにもなるし、

今ではかなりの頻度で使用しています。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083426j:plain

というわけで、付属の棒でくるくるです〜。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083447j:plain

くるくる終わり〜。

 

完了じゃ!

これで出発できます。

ベットにする時は今回の逆の順序ですよ〜。

ちょっと面倒だなと思いますが、簡単でしょ!?

 

 

*1:ということで、基本的にベッドの状態にしてある時は狭すぎて運転できません。

その為、深夜移動中に眠くなってPAなどで寝る時は、

その度ごとにベッドメイキングをしなければならないので面倒です。

あと、車中泊中に車上荒らしに出会った時に逃げられない可能性も!

なので、できる限り安全な場所を選んで車中泊する必要があります。

南乗鞍キャンプ場でテント泊からの車中泊その③

さて、朝食も終え、テントを撤収して帰路につきます〜。

 

帰り道、行きに気になっていた青氷の滝に行ったみたけれど、

凍っていないのでどれだかわからない。

これじゃないだろうけど、とりあえずちょろちょろと流れていた小さな滝を見る。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023192928j:plain

こういうときはスローシャッターの出番ですよ!

ということは、三脚の出番でもある!

結論、三脚はいつでも車につんでおくと良い!!

 

お昼は道の駅ひだ朝日村でケイちゃん定食、870円!

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023083639j:plain

右のみどり色のうどんはよもぎうどん。

この辺りで採れたよもぎを使っているとのことでした。

よもぎの香りが強すぎず、おいしかったです。

けいちゃんも最近よく聞くようになった岐阜名物。

道の駅はその土地のおいしいものが食べられるから、

車中泊する以外にも立ち寄ってしまいます。

 

食事を終え、自宅に向けてふたたび発進。

途中、湖面に霧がかかり神秘的なその様子を撮影していこうと立ち寄った場所、

偶然にもてっちゃんポイントでした!

鉄分ひくめの私ですが、とりあえず特急ワイドビューひだが来るまで待つよね〜。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161023193206j:plain

小一時間ほど待ったかな?

やっと来た〜!

湖面にうつる特急ワイドビューひだ!

電車にはあまり興味ないけれど・・・。

 

昨晩はあまり撮影ができなかった分、

この日は写真を撮る機会に恵まれた1日になりましたよ〜。

南乗鞍キャンプ場でテント泊からの車中泊その②

翌朝、小雨が降る中で朝食の準備。

アウトドア初心者なので、かんたんなレトルト食品で。

 

まず初めにまだ寝ぼけている脳をシャキッとさせたいから、

パーコレーターでお湯をわかし、コーヒーをいれるところから。

 

パーコレーターの本来の使い方は無視して、ドリップします。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212250j:plain

やはりドリップした方がおいしいよね。

 

次にコーンスープの素と早ゆでパスタで、かんたんスープパスタを作ります。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212256j:plain

紙コップはもったいないので、今ある紙コップすべて使い切っちゃいます。

 

あとは、来る途中で買ったパンを食卓に用意して、

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212304j:plain

朝食できた〜。

かんたん、楽チン!

インスタント食品万歳!レトルト食品万歳!

 

量が少し足らなかったので、さきほどの倍の量のコーンスープとパスタを用意。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212316j:plain

 

それらをクッカーに投入!

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212323j:plain

 

ぐつぐつと言わせたら、

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212326j:plain

 

スープパスタWサイズ、完成!!

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020212336j:plain

 

小雨なので、カラダがあたたまるわ〜。

 

南乗鞍キャンプ場でテント泊からの車中泊その①

アクセス解析を見ると、車中泊関連でアクセスいただいている方が多いので、

ここいらでガッツリ車中泊ネタでもせなあかん。

 

そんなわけで今月の7日に無印良品のキャンプ場、

南乗鞍キャンプ場でオートキャンプしてきました〜。

なぜここにしたかというと、

無印から届いたメルマガに「間もなく紅葉のピークをむかえる」という文面があり、

写真を見ても紅葉しているし、「高山の奥地で標高も高いから紅葉が早いんだな、

じゃ、一足先の紅葉狩りに出かけよう!」と思った次第です。

 

↓これね。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020203210p:plain

結論、紅葉にはまだ早かった!

10月中旬の最盛期まで待たなあかんかったな、きっと。

それとも、津南、嬬恋の方は紅葉してたんかな?

 

まぁそれならそれでいいのでとりあえずテントの準備。

 

夜はここ南乗鞍でお酒を飲みながら星空撮影でもして

秋の夜長を楽しもうと意気込んでいたのですが、

夜空には雲が広がっていて星いっぱいの満天の空は撮れなかったです。

E-PL7のライブコンポジット機能を試したかったのにな〜。

 

↓受付した当初は晴れていたんですよ。こんなふうに。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020205030j:plain

 

それがだんだんと雲ゆきがあやしくなってきて・・・

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020205245j:plain

 

最終的には完全にくもり空に。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20161020205708j:plain

無念よのぉ・・・。

 

星空撮影はこれ以上無理だとあきらめ、そろそろテントで寝ることに。

封筒型シェラフの上に寒さ対策の毛布をかけて寝ました。

それから数分後、寝ていると地面に接している背中側から体熱が奪われていくのを感じた私は、

「テント泊はお腹側が冷えるんじゃない、背中側から冷えるんだ。

これだと夜中に凍えるかも」と思い、

途中でテント泊をあきらめ、車に逃げ込み車中泊しました。

せっかくテント張ったのに〜。

普段は扇風機をガンガンつけて寝るんですが、

標高が高い場所だったのでちょうどいい温度でぐっすり眠れました。

 

銀マット敷くと良いかもしれませんね。

買わなきゃ。