車中泊ときどき水の中

車中泊の旅と航空祭のビデオログがメイン。たまに水の中の写真も。

彦根城築城410年祭 - 青い空とお城とブルーインパルス!

2017年6月4日、彦根城築城410年祭の記念イベントとして、

会場上空をブルーインパルスが飛ぶということで彦根に行ってきました。

 

前日は奈良基地祭だったので、一旦、奈良・大阪方面へ向かった後、彦根へと移動。

駅近に車を停めて、そこで車中泊をして当日を迎えました。

 

さて、ブルーインパルス彦根城の上空を飛ぶということで、

そこはやはり「彦根城をバックに撮りたい!」と思うでしょ〜!

その為にまず現地での情報収集です。

祭の関係者や、自衛隊の方にどの辺りで見られるか聞いてまわりました。

現地での生情報も必要不可欠です〜。

 

話によると金亀公園で見られるということでしたが、

飛ぶルートまではわかならいとのこと。

お城をバックに撮るには一か八かってことだね。

立ち位置によってはお城と一緒に映らない可能性もあるってこと。。。

 

こういう時に予行に行っていれば、予行演習での飛行ルートから

当日のルートをある程度は予想できるのかなと思いましたが、

昨日は制服萌えのための祭典、奈良基地祭を優先していたのじゃ〜。

詳しくはこちらまで↓

bikkuri-kuri-taro-life.hatenablog.com

 

展示飛行はお昼すぎからなので、それまでにお昼を済ませておこうと

ちょうど会場内で行われていた井伊椀グランプリという食イベントに参加。

彦根市内(?)のお店が各お店のオリジナル丼を会場にいるお客さんに食べ比べてもらい

一番美味しかった丼に投票してもらうという、まぁ昨今ありがちなグルメグランプリイベントなんですが、

人気がありすぎて並んでも買えるかはわからないと言われる始末。

やはり滋賀といえば近江牛ということでそれにちなんだ丼が多く、

それ目当てのお客さんが大挙してなだれ込んだのかな。

それにありつけなかったお客さんはしかたなしに他のお店にまたまたなだれ込み、

どこも満員御礼てな状況になったのかもしれません。

そんな状況下で、私は近江牛か国産牛かは記載なくわかりませんでしたが、

「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み丼」をいただくことができました〜。

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170611012855j:image

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170611012911j:image

外で食べるのでちょっと冷めてましたが、美味しかったです。

特に、おかひじき!

わし、この食感、好き!

他店と比較しようにも、並んでも買えない恐れがあるので、比較できず。

この赤ワイン煮込み丼に投票しました。

 

さて、食事も終え、どの辺で撮ろうか会場内でベストスポットを歩いて探します。

この日は日頃の私の行いが良いからか知りませんがめっちゃ晴天のブルー日和。

くわえて、新しく芽吹いた新緑の葉っぱたちが輝いていたので、

新緑の緑、晴天の青い空、そしてお城、そこにブルーが飛ぶという構図が思い浮かんだので、

それっぽいところに行ってみました。

 

実際はどうなったでしょうか?

では、動画でどうぞ。

 


彦根城築城410年祭 - ブルーインパルスの展示飛行 Blue Impulse at Hikone castle

 

全然、見当違いの場所じゃん、ここ。

展示飛行前の不安的中です!

 

この公園の反対側で撮らないとダメだったかな。

キャッスルロード(城下町を再現しました的な通りの名前)の方面からなら

うまく撮れたんじゃないかな、きっと。

くっそー!場所取り、失敗!

彦根城感がなさすぎて、ちょい悔しい。

かろうじてタイトルに彦根城と青空バックいれて彦根城感だすしかねー!

 

残念な気分での帰路の途中、近江牛コロッケとメンチカツを頼んで、

小腹の空いたお腹を満たします。

おいしいもの食べたら、いくぶんか先ほどまでの悔しい気分がはれたかな。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170611012946j:image

さらに昭和な喫茶店も発見。

立ち寄って、スイーツセットをいただいてきましたよ!

これでさらなる気分転換に。

 

f:id:bikkuri_kuri_taro:20170611013001j:image

駐車場に行く途中に咲いていた紫陽花。

今日のブルーインパルスの飛行は、梅雨入り前の晴れた空で良かったな。

 

なんだかんだいって楽しかった二日間。

今回の失敗は次回の成功のための糧になるはず、きっと。

次はいつだろ?早く撮りにいきたいな。

自宅に戻り、そんなこと想いながら眠りについたのでした。